野菜のシャキシャキ感も楽しめる、エビの旨味が引き立つビーフン。栄養バランスもよく、ランチにも夜食にもピッタリ。

調理時間:20分
カロリー:320kcal/1人分
ビーフン |
70g |
干しエビ |
大1/2 |
豚ひき肉 |
60g |
にんにく |
1かけ |
長ねぎ |
5cm |
にんじん |
20g |
しいたけ |
1枚 |
にら |
30g |
キャベツ |
2枚 |
たけのこ |
40g |
水 |
1/2カップ |
■A |
|
鶏ガラスープの素 |
小さじ1/2 |
ナンプラー |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/3 |
レモン汁 |
大さじ1/2 |
こしょう |
少々 |
サラダ油 |
大さじ1 |
ごま油 |
小さじ1 |
-
耐熱容器に干しエビと水を入れてラップをかけ、電子レンジ強で50秒加熱する。干しエビは取り出しておき、もどし汁にAの調味料を加えて調味液を作る。
-
にんにく、長ねぎはみじん切りに、にんじん、しいたけはせん切りにする。にらは5cm長さに切り、キャベツはザク切り、たけのこは薄切りにする。
-
ビーフンは40℃くらいの湯(分量外)に2分ぐらいつけてもどし、ザルにあげて水気をきる。
-
フライパンにサラダ油、にんにく、干しエビをいれて炒め、香りが出たら豚ひき肉をいれて炒める。豚肉の色が変わったらにんにくと長ねぎ以外の野菜を加え、全体に油がまわったらビーフンと1の調味液を入れてさらに炒める。最後に長ねぎとごま油を加えさっと炒め合わせて仕上げる。