ソースが決め手!のりの代わりに生ハムとスモークサーモン、寿司飯で具材を巻いた洋風巻き寿司です。

調理時間:40分(炊飯時間を除く)
カロリー:巻き寿司A=88 kcal/1人分
巻き寿司B=156 kcal/1人分
巻き寿司C=54 kcal/1人分
ご飯(炊飯したもの) |
1/2合分 |
■合わせ酢 |
|
酢 |
小さじ1 |
砂糖 |
大さじ1/2 |
塩 |
小さじ1/2 |
【巻き寿司A】 |
|
生ハム |
2枚 |
レタス |
1枚 |
エビフライ |
1本 |
【巻き寿司B】 |
|
スモークサーモン |
4枚 |
アボカド |
1/2個 |
カニカマ |
1本 |
ツナマヨネーズ |
大さじ1 |
【巻き寿司C】 |
|
白ごま |
適宜 |
レタス |
1枚 |
アスパラガス |
1本 |
チーズ |
適量 |
パプリカ(赤) |
1/4個 |
■ソース |
|
ウスターソース |
大さじ1/2 |
マヨネーズ |
大さじ1/2 |
-
炊いたご飯に合わせ酢を混ぜて寿司飯を作り、冷ませておく。
-
Bの材料のアボカドは皮と種を取り薄切りにする。適量のツナマヨネーズ(各分量外)を混ぜ合わせる。
-
Cの材料のアスパラガスは、根元を切り落とし、下のほうの皮をむいて下茹でしておく。パプリカ(赤)はヘタと種を取り細切りする。
-
広げた巻きすにラップを敷き、寿司飯を広げそれぞれの具材をしっかり巻く。AとBはそれぞれ仕上げに生ハム、スモークサーモンをしっかり巻いてから切り分ける。Cの白ごまは軽く炒ってから、まわりにまぶす。
-
ウスターソースとマヨネーズでソースを作り、最後に添える。
●パーティメニューとしてもアレンジできます。