鯛の旨味をほうじ茶の風味がやさしく包みます。仕事の疲れを癒す、大人向けのおかゆです。

調理時間:90分
カロリー:250kcal/1人分
無洗米 |
1/2カップ |
ほうじ茶 |
1カップ |
水 |
1.5カップ |
塩 |
少々 |
鯛(刺身) |
100g |
三つ葉 |
6本 |
菜の花 |
適量 |
わさび |
少々 |
■A |
|
しょうゆ |
大さじ1 |
みりん |
小さじ1 |
すりごま |
小さじ2 |
-
無洗米を鍋に入れ、分量の水を加えて30分浸けておく。急須にほうじ茶の葉を適宜入れ、湯(分量外)を注いでほうじ茶を1カップ分淹れて冷ましておく。
-
30分たったら米を入れた鍋にほうじ茶を加え、蓋をして強火にかける。煮立ったら弱火にし、ふきこぼれないように蓋を少しずらして約40分炊く。
-
鯛は薄くそぎ切りにし、Aの材料を加えてあえておく。三つ葉は2cm長さに切っておく。菜の花は塩を加えた湯で茹でておく。
-
炊き上がった茶がゆに鯛、三つ葉、菜の花をのせ、わさびを添える。
●無洗米がない場合は普通の白米でかまいません。その場合は洗米してから水に浸します。