ビタミンB12を豊富に含むあさりと「金のいぶき」を味噌風味で炊き上げました。

調理時間:60分
カロリー:323kcal/1人分
手軽に炊けて食べやすい玄米です。
胚芽が大きく、もっちりした食感が特徴です。

金のいぶき |
2合 |
あさり(砂抜き済み) |
500g |
※酒 |
50ml |
※水 |
100ml |
長ねぎ |
1/2本 |
しょうが |
2片 |
味噌 |
大さじ1 |
だし昆布 |
1枚(5㎝角) |
小ねぎ |
お好みで |
粉山椒 |
お好みで |
-
金のいぶきを袋の表示に従って洗い、水に一晩漬けておく。
-
あさり、※の酒、水を鍋に入れて中火にかけ、沸騰してあさりの口が空いたら火を止める。
-
2のあさりの身と汁を分け、汁に味噌を溶かしておく。
-
しょうがはみじん切りにし、長ねぎは斜め3㎝幅に切る。
-
炊飯器に1の金のいぶきをしっかり水気を切って入れ、3のあさりの汁を加え、炊飯器の目盛りまで水(分量外)を加えたら、しょうが、長ねぎ、だし昆布を入れて炊飯する。
-
炊き上がったらあさりのむき身を加えて3分程度待ち、ざっくり混ぜ合わせたら茶碗にもって、お好みで小ねぎや粉山椒をふる。
※炊飯器に「玄米モード」がある場合は、玄米モードがおすすめです。
※プチプチとした食感に仕上がります。お好みで水の加減を調整してみてください。