
所属:米穀事業本部東日本営業部門 営業部
入社年:2023年

-
現在の仕事内容、その仕事のやりがいを教えてください。
私は生協の担当をしています。
配属当初は先輩の担当している得意先のサブ担当として商談への同行や宅配紙面の確認、工場への企画案内の連絡、販売実績集約や産地キャンペーンシールの取り纏め、商談資料作成などを行っていました。
1年目の終わりから私がメインで担当する得意先様もでき、上記業務に加え、原料計画の策定や原料使用の進捗に応じた企画の調整等も行っています。今まで経験してきた業務が活かされていると感じることが多く、また、身近な人が自分の担当先のお米を購入しており、非常にうれしかったです。
-
当社へ入社した動機を教えてください。また、入社後働きやすいと感じる点があれば教えてください。
学生時代スポーツを通して食の大切さを学びました。
日本の食卓には必ず“お米”があります。
「日本人にとって欠かすことのできないお米をより多くの人々に届けたい」
「生産者の方々の思いを消費者に伝えられるような取り組みをしたい」そんな思いからこの会社に出会い、創業140年以上の長い歴史をもつ木徳神糧の一員として日本の食文化を支えていきたいと思い入社しました。
働きやすい点は、残業が少なく、自分で業務の進捗状況をみながら調整できるところや、住宅手当などの福利厚生が手厚く、仕事とプライベートのメリハリがしっかりとできるところです。
-
今後の目標を教えてください。また、就活生にアドバイスをお願いします。
安全・安心な美味しいお米をお客様の食卓に安定的に提供し続けられるよう、企画ごとの宅配紙面の確認等の定期作業の徹底、お取引様との円滑なコミュニケーションを通じて信頼される担当になることが目標です。
自分自身が興味をもって本当にやりたいこと、そこで何を成し遂げたいのかを明確にすることで、就職活動を楽しみながら自分に合った仕事を探すことが出来ると思います。広い視野を持って様々な業界を知ることから始めてみるといいかもしれません。
-
先輩インタビュー(1)
海外事業部 所属
2020年 入社 -
先輩インタビュー(2)
営業本部 鶏卵事業部 所属
2023年 入社(中途) -
先輩インタビュー(3)
営業本部 飼料事業部 所属
2021年 入社 -
先輩インタビュー(4)
米穀事業本部 西日本営業部門
中四国支店 岡山工場 所属
2021年 入社 -
先輩インタビュー(5)
米穀事業本部 西日本営業部門
九州支店 福岡工場 所属
2020年 入社 -
先輩インタビュー(6)
米穀事業本部生産部門 桶川工場 所属
2022年 入社 -
先輩インタビュー(7)
米穀事業本部生産部門 桶川工場 所属
2020年 入社 -
先輩インタビュー(8)
米穀事業本部生産部門 滋賀工場 所属
2022年 入社 -
先輩インタビュー(9)
米穀事業本部 東日本営業部門 営業部 所属
2021年 入社 -
先輩インタビュー(10)
米穀事業本部東日本営業部門 営業部 所属
2023年 入社